トップページ
- 電話(0144-53-8080)は受付時間内(平日9:00-11:45土11:00、月火水金14:00-17:00)にお願いします。
- 北海道の指定を受けた感染症法に基づく第二種協定指定医療機関です。コロナ禍と同様に今後も受診歴によらず発熱等がある感染症疑いの小児を可能な限り診療しますので、皆様の感染防止対策へのご協力とご理解をお願いします。
- 予約以外にも十分対応していますが、予定の立つ方は予約システムをご利用ください。
- (重要)完全予約制ではないので予約のない方も受診できます。予約はディズニーファストパスのようなもので、順番をある程度優先するも途中に予約のない方も診察するので、診療時間の確約ではありません。症状によっては予約がなくても優先する場合もあります。
- 小児科専門医(日本小児科学会認定)による小児専門クリニックです。小児は大人を小さくしたものではないので専門医が必要です。
- 小児科の看板=小児科専門医ではありません。専門医は日本小児科学会のHPで検索できます→ https://www.jpeds.or.jp/modules/senmoni/
- 知識や経験、性格など違いがあり小児科専門医も様々。相性の合う専門医を見つけて下さい。
- 生後2ヶ月になったらワクチンデビュー。ヒブ、肺炎球菌、四種混合、B型肝炎、ロタです。
- 市営の予防接種専門施設はなく、BCG以外は市内の医療機関で受けます。ワクチンは色々な事と絡み合うので、ワクチンのみの利便性で考えず、小児全般に対応できる専門医が安全です。
- 乳児健診の時間を除き、診療中は基本的にいつでも接種できます。予約がないと待ち時間が長くなり、診療終了の間際だと接種できないこともあるので、予約システムをご利用ください。
- 他院でワクチンデビューしていても対応できます。
- 毎週(火)(水)14:00~15:00の完全予約制です。(一般診療の方は院内に入れません!)
- 13:50から受付し、基本的に先着順で健診します。遅くとも14:20までにご来院ください。
- 苫小牧市の4ヶ月、10ヶ月健診が対象です。それ以外の健診の方は事前にご相談ください。
- 一緒にワクチンもできます。健診以外の診療・処方が必要な方は受付時にお知らせ下さい。
- 健診は単なる診察で終わらせず、成長・発達等の相談も行うよう市から要請されています。そのため人数の割に待ち時間が長くなることがあります。ご了承下さい。
- 『再診の方』…当院を最近受診していた続きの症状で受診される方
- 『初診の方』…当院を初めてあるいは久しぶりに受診の方
- 『当院を初めて受診される方』…ワクチンや健診以外で初めて受診の方はこちらも
- 『インフルエンザ予防接種予診票』…体温以外はご自宅でのご記入をお願いします!
1.当院について(詳細はMenu「当院について」をご覧ください)
2.予防接種(母子手帳を忘れずに!詳細はMenu「予防接種」をご覧ください)
(重要)感染症が疑われる方とは、空調も独立した別の待合でお待ちいただきます。玄関と最初の受付は共通ですが、風邪気味だけどワクチンに来た方や風邪気味の付き添いの入室を防ぐためと防犯のためです。空気感染する病気は裏玄関からの出入りです。飛沫感染する病気は表玄関や最初の受付ですれ違うだけではまず感染しません。まれに混雑時に不手際で受付に時間がかかってしまうことがあります。その際は遠慮なく「まだ?」とお声がけ下さい。
3.乳児健診(母子手帳を忘れずに!詳細はMenu「乳児健診」をご覧ください)
4.その他
その他の必要な情報は、Menu内(PCは画面左、スマホは一番下)の各ページをご参照ください。「よくある質問」では質問・意見等に対する当院の考え方について回答しています。当院受診の参考にして下さい。
問診票(PDF)をダウンロードしてご利用いただけます
医療機関情報
院長名 | 鈴木 秀久(よしひさ) | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名 | うとないキッズクリニック | |||||||||||||||||||||
診療科目 | 小児科、アレルギー科 | |||||||||||||||||||||
専門外来 | ||||||||||||||||||||||
診療科目の説明、特記事項など | ||||||||||||||||||||||
郵便番号 | ||||||||||||||||||||||
所在地 | 0591304北海道苫小牧市北栄町1-22-36 | |||||||||||||||||||||
電話番号 | 0144-53-8080 | |||||||||||||||||||||
FAX番号 | ||||||||||||||||||||||
連絡方法 | ||||||||||||||||||||||
外来受付時間 | 月金 9:00~11:45 14:00~17:00 火水 9:00~11:45 15:00~17:00※(13:50から乳児健診のみ) 木 9:00~11:45 午後休診(学校、こども園などの健診) 土 9:00~11:00 午後休診 ※乳児健診が早く終わる時は15:00前から受付を開始します。 予防接種は基本的に予約をお願いします。予約がないと来院時間によって接種できないことがあります。 | |||||||||||||||||||||
診療時間 |
受付時間は上記「外来受付時間」をご覧下さい。 | |||||||||||||||||||||
時間外における対応 | ||||||||||||||||||||||
診療予約など | 予約のない診療も十分な時間を確保して行っていますが、予定の立つ方は予約システムのご利用をお願いします。トップページ内のバナーから予約サイトに行けます。 | |||||||||||||||||||||
待ち時間について | その時の混雑具合、他の患者さんの診療内容にて変動します。できるだけ短くなるように努力していますが、診療の質を落とすこともできませんので、ある程度はご容赦ください。平均的には、月曜や祝日明けの午前、水曜の午後、土曜、学校や園の終了後やお母さん方の勤務終了後の時間帯で待ち時間が長くなる傾向があります。 | |||||||||||||||||||||
その他 |